URUGOME 2007.4.28 高円寺JIROKICHI |
行ってまいりました、ジロキチ2DAYS。 先着100名しか入れなくて、しかも当日券のみ・・・ということで、入れるのかちょっと心配でしたが (昨年のお座敷ライヴは気がついたら売り切れていた・・・)、行ってみたら余裕で入れました。最終的には5、60人くらい入ってたかな? もっと入ってたかも。 3月発行のうるスポを持って来たらプレゼントあり、ということで、入る時にうるスポを見せて、もらいました。 在庫一掃、と言っていたのでだいたい予想がつきましたが、内容はなんとTシャツ2枚にステッカー数枚、カンバッジ多数、でした。 Tシャツ2枚ってスゴイ・・・。しかし、2日とも全く同じTシャツが2枚だったので、これどーしろってんですか、という感じでしたが・・・(汗) ライヴ中のMCで、プレゼントの内容を知った河野さんが「2枚も入れてんの? バカじゃないの」と思わず言ってましたが・・・(笑) 狭いジロキチにうるゴメのセッティングが入るのか・・・というところだったらしいですが、結構ちゃんと入ってました。 というかステージがないから入ったんでしょうね。かなり客席スペースを侵食していたようでした(笑) 椅子席が40弱くらい並んで、その後ろに立ち見スペースが少々、という感じでしたが、立ち見がぎゅう詰めではなかったので、 立っていても充分見やすい感じでした。狭い分、メンバーもよく見えて。 ただ、椅子席の人が立っちゃうと、ステージがフラットなので全く見えなくなってしまうため、 立ち上がれなかったので欲求不満の人もいたのではないかと思いますが。(ナルチョさんが「今日は立たないでね」 みたいなこと言ってましたしね) メンバー間の距離もかなり近くて、いつもよりメンバー間のアイコンタクトなんかもよくみえたりして、新鮮でした。 Oneのコーラスに入る時、河野さんとMISUMIさんが頷いてたりとか(なんかかわいかった・・・(笑))、 何の曲か忘れてしまったんですが、ヴォーカルとギターが絡むところで、信夫さんが杉原さんを見ながら歌ってたりとか。 なんというか狭いならではの息遣いみたいなものが、いいなあ~と思いました。 また、狭い割りに音が良くて。普通狭いところだと耳がやられてしまうことも多いのですが、 なんというか音圧はすごいけれど鼓膜直撃ではない、と言う感じで、耳栓なしで大丈夫でした。 耳栓しちゃうと音が篭るから嫌なんですよね。これはいいなあと思いました! なんでもナルチョさんが前からやりたいやりたい、と言っていたそうですが(野獣王国などはよくやってますが、 うるゴメとしてはホントに21年前の初ステージ以来なんだそうで)、 なんかわかるかもこの雰囲気、という感じてでした! ステージ上では結構酸欠だったようですが、客席は大人しく見ていただけだから、特に感じなかったんですが・・・ 前の方は酸欠気味だったのかな? 座ってて酸欠になるのもすごいと思いますが・・・(笑) それとも、やはり酸素消費量が多いヴォーカルのお二人だけのこと?(笑) そんなジロキチだからからか、久々にいきなりMCから始まりました・・・いや、MCのつもりじゃなかったのかもですが(笑) すっかりまったりしてから、爆音のRockn'roll Childrenが始まりました。この曲も久々~。 1曲目からソロのかけあいやりまくりでなかなか新鮮でした! 6/24のうるスポでセットリスト載ってたんですが、確認しないまま書いてますので曲順違ったらごめんなさい・・・ やった曲は合ってると思うんですが。 2曲目は、唯一私の知らない曲でした。カバーだと思うんですが。初期うるゴメでやってた曲なんでしょうね。 そして3曲目が確かOne・・・だったと思います。 ここでまたMC。(だったと(汗))ナルチョさんは調子よく喋る喋る(笑)そして客席が近いので、 客席からのツッコミとも会話状態に(笑)爆笑MCでした! 続いて、(このあたりの曲順がかなりあやしい(汗))信夫さん、MISUMIさんのソロ曲コーナー? Pshyche、Heaven & Hell、Sixty Six、AMANOJAKUと、Sixty Six以外は久々の曲が続きました。 AMANOJAKUなんか久々過ぎて曲名思い出すのにかなり時間かかりました・・・(汗) Heaven & Hellは大好きなので嬉しかったなあ。河野さんのブログでも「今までで最高の演奏」だったって書いてましたね~。 ここで椅子が運び込まれ、アコースティックコーナーに。と言ってもなぜかギターだけはそのまんまでしたが・・・(汗) 座ってまったりしたところでまたMCに・・・。いきなりうるゴメの昔の思い出話に。(2日目だったかなあ・・・多分初日だったと思ったんですが) 信夫さん、河野さん、MISUMIさんの若い方グループ(汗)は、とにかく最初は大先輩の中で緊張しまくり、だったようです。 「今でこそボロクソだけど」(ナルチョさんのこと(笑))と3人とも言っていたのが印象的でした(笑) 確かに、復活うるゴメ、最初のうちは今思えば固かったなあと。信夫さんとMISUMIさんもMCとかであまり絡まなかったし。 いつのころからか・・・透さんが復帰したあたりかもしれませんが、すごくリラックスした雰囲気になってきて、 今ではメンバー全員喋るし(杉原さんは別として(笑)でも杉原さんも喋らすと別の意味で面白いのでまた杉原さんコーナーで喋って欲しいなあ)、 皆仲よさそうで見ていても楽しいです。 そうそう、MISUMIさんが今だから話せる? 涙???の裏話を。最初の頃のリハーサルで、「地味だからパツキンにしてくんない?」 と言われて、「地味って言われた~」と泣き、金髪になった自分を見て「近所でお買い物に行けない~」と泣き・・・ ということがあったんだそうです。 そういや、最初の頃MCで、「近所に買い物に行けないとか言ってるんだよね」なんてこと言われてたかも・・・ そうか、そんなことがあったのかあ・・・ とまあひとしきり話が盛り上がった後、アコースティックコーナーに。 まずはHard Love。曲自体久々でしたし、大人な雰囲気で新鮮でした。 続いてはキミガイナイ。これもちょっと久々で、もともと不思議な雰囲気の曲なので、これも新鮮でした。 ここでヴォーカルのお二人はあっという間に退場し、杉原さんコーナーに。 そういや今回の2days、杉原さんを江戸っ子風にシロシと呼ぶのがナルチョさんのマイブーム!?だったようで、 メンバー紹介でも「シロシー」と呼んでいて、あげくに客席からも「シロシー」と呼ばれてました(笑) 曲名は忘れましたが(汗)なんでもゲイリー・ムーアがギター弾いてた曲だそうで、「好きだね~」と言われてました。 そして今度は河野さんコーナー?で、ギターを持った河野さんがセンターで歌いました。 曲はちょっとなつかしのI am the Warlus。河野さんこの曲好きですね~。いやカッコ良かったです。 そういや河野さんのギターストラップ、また新しいのになってましたが、カッコ良かったなあ。 ここでヴォーカルのお二人も戻ってきて(だったと思う・・・I am the Warlusの時からいたかなあ?)、 Jungle Mood、Under my Feetで盛り上がりました。(Sixty Sixもここだったかなあ?) アンコールはまずTime~Let's Freak outで盛り上がった後、 最後はしっとりとSlip of the Tongueで終わりました! いや~、会場の雰囲気もあったし、近くで見られたのもあったし、楽しいライヴでした! 明日も行かなきゃ、と思わせるライヴでしたよ! |