一行の離散 | 17票 | ・仲間たちの絆を「ホビット庄のテーマ」と「旅の仲間のテーマ」で巧みに表していて上手い!と思います ・何度聴いても涙が浮かびます ・目の前にありありと情景が浮かびます。イン・ドリームスも何度聴いても胸にきます。 ・旋律を聴くだけで映画のシーンを思い出し 涙が出そうになるくらい好きです。 ・フロドの決意に胸を打たれるシーンです ・もうこの物語の全てを物語ってますね。名曲ぞろいのサントラですが、コレが一番でしょう。 ・最期のほう、旅の仲間のテーマからホビットのテーマへ移るところが泣けます…マジで(涙) ・感動の嵐 ・あの曲とその後に続くドラマティックな展開が秀逸。 ・感動するぞコレ! |
ホビット庄の社会秩序 | 7票 | ・平和で好きですv ・和みます。そして同時に泣ける。 ・なごみます ・ホビットさんたちまだみんな何も知らなくて平和な頃に涙 ・ こののどかさを聞いて、あとのことを思うとなきそうになります。 |
メイ・イット・ビー | 7票 | ・エンヤの声が綺麗★エルフ語の歌詞もステキだと思う! ・ 曲の感じが好き。なんだか中世の世界に入ったような感じ(?) ・樹海から聞こえてくるようなあのメロディー素敵です。 ・ぃぃ曲 |
指輪は南へ | 6票 | ・この曲聴いたら、勇気がわいてきます。草原を歩く旅の仲間の姿が見えてきます! ・いいかんじ |
カザド=ドゥムの橋 | 2票 | ・あのシーンの緊迫感と、猛々しいメロディが見事にマッチしていてたまりません! ・もう映画の「指輪物語」のテーマ曲的ではないでしょうか。 あのリズム感が何とも言えません。 |
一行の離散がダントツ人気でしたね! 確かにあの一連の流れは感動的です!
ホビット庄のテーマ、旅の仲間のテーマも見事に絡み合って・・・文句なし堂々の一位、というところでしょうか。 同率二位のホビット庄の社会秩序も、印象的な曲でしたね。 ホビットの長閑さと美しいホビット庄の風景を見事に現していたと思います! コメントにもいただいてますが、後の物語を見た後だと余計に平和さが心に沁みますよね・・・ 同じく二位のMAY IT BEは、エンヤの歌声がガラドリエルのイメージで良かったですね。 個人的にはIN DREAMSの方が好きではありますが(汗) 1票差四位の指輪は南へは、「旅の仲間のテーマ」の堂々たるナンバー?ですね! 「旅の仲間」を代表するサントラと言えるかもしれません。 五位のカザド=ドゥムの橋も、「旅の仲間のテーマ」が3拍子のリズミカルなテンポで演奏される、 カッコイイ曲ですね。バックのオーケストラもフル編成で音が鳴っていてカッコイイ! 予告映像などでも一番よく使われていたので、確かに代表的な曲と言えるかもしれません。 「旅の仲間」は、印象的な曲が多いので、あまり票が割れずに集まったような気がします。 |