8月19日 オックスフォード1日目

その2 トールキンの家探しその1
Pusey通り1番地の家(多分) とりあえず腹ごしらえの住んだ我々は、まず「鷲と子供亭」の近くにある、 トールキンがかつて住んでいたPUSEY通り1番地の家に向かいました。 かつてはアルフレッド通りと呼ばれていたそうで、第一次世界大戦が終り、 とりあえずオックスフォードに落ち着いたトールキン夫妻が トールキンがリーズ大学の教授になって移転するまで住んだ家です。
PUSEY通り自体は短い通りなのですが、どうも1番地がどこなのかが判然としません(汗) 家のドアにも番地が書いてないし・・・
仕方なく、この辺だろうと目星をつけた家を撮って来ました(汗) 帰国後他のサイトで同じ家と思われるところを撮っているところがあったので、 多分ここで良かったのかなーと思っています(汗)

続いては、PUSEY通りのすぐ近くのセント・ジョン通りの家を捜します。 エディス夫人と結婚したトールキンが1918年に住んだ家です。 今年の春、高額で競売で競り落とされたということで話題になったそうです。 (詳しくは緑の葉の森さんの「英国指輪雑記」内にありますので 興味がある方は読んでみてください。)
ところがここで大失敗が・・・(汗)
私が日本で控えて来たメモには「1番地」と書いてあったのですが、 セント・ジョン通りの1番地には家がないのです。ただ図書館があるだけ・・・。
よく考えてみれば、1番地が二つ続くのもおかしな話で、日本で番地を控えて来る時に 書き間違えたに違いありません。でも、参考資料?の「J.R.R.トールキン-或る伝記」は 日本に置いて来てしまっていて、確認する術はありませんでした。
「TAKA&ZUKA駄べり館」のセオデンさんは、旅行記の中で「或る伝記」を現地に携行することを 進めてらしたのですが、重いからいいや、と先輩のアドバイスを無視したばかりに セント・ジョン通りの家には辿り着けずに終わってしまいました。
ちなみに帰国後確認したら、正解は50番地でした。見事にほぼ反対側の端だったようで(汗)





ベルリオルカレッジ トールキンの旧居捜しの最初の2軒が不発?で少々不安になって来ましたが、 気を取り直して再びインフォメーションがあったブロード通りへ。 インフォメーションの向かいのベルリオル・カレッジをちょこっと覗きます。 ここはトールキンが主宰した、アイスランド・サガの原書を読む集まり、コールバイターズが 行われていたカレッジです。雅子皇太子妃殿下が留学していたカレッジでもあるそうです。 有料で入場できましたが、時間がなさそうな予感がしたので、門外から写真を撮るだけで やめておきました。
続いて、トールキンがよく利用したという、有名なパブWHITE HORSEの前を 通りますが、車が目の前に止まっていて撮影は断念。 その向かいの、トールキンががオックスフォード英語辞典の仕事をしていたという オールド・アシュモレアンビルディングを横目に、ボドリアン図書館に向かいます。
ボドリアン図書館は直接にはトールキンとは関係ないですが、トールキンも絶対利用していた はずだし、ハリー・ポッターの映画のロケにも使われていたとのことで、 特に妹が中に入りたがっていたのですが、入れるのはオフィシャル・ショップと小さな 展示室のみ。どうやらガイドツアーに参加しないと入れないようなのですが、 よくわからないし時間が惜しいのでパスすることに(汗)
ボドリアン図書館の東側にあったニュー・カレッジは無料で公開されていましたが、 後でそこがトールキンの三男で「シルマリルの物語」等トールキンの死後 さまざまな遺稿を出版・編集したクリストファー・トールキン氏が所属していた カレッジだったと帰国後知りました。ちょっと覗いて行けば良かったなあ。






マナー通り3番地の家・・・かも(汗) ホリウェル通り99番地の家 そのまま西の方に回って行くと、トールキンが学生時代に所属していたエグゼター・カレッジが ありました。2時から5時まで中に入れると書いてあって、丁度時計では2時だったのですが、 まだ開いていない様子。待っても良かったのですが、時間がもったいなかったし、 既にもう1日来ないとオックスフォードを回りきれない予感がしていたので(汗) 後回しにすることに。

再びブロード通りに出て、またベルリオル・カレッジやボドリアン図書館の前を通って(汗) 今度はホリウェル通り99番地のトールキンの旧居へ向かいます。
しばらく歩くと、ありましたありました、写真でも見たことのある、石造りで窓枠と屋根が赤い、 ちょっと可愛い感じの家が。「鷲と子供亭」以来初めてやっと目的の場所に辿り着けたので ちょっとホッとしました(笑)
この家は、子供達が家を出て、ノースムア通りの家が広くなりすぎたため、 最初はこの次に行くマナー通りの家に転居したのですが、その家は狭すぎたため、 その次に住んだ家だそうです。が、交通量の多いSt.Cross Roadが近くてうるさく、 自動車嫌いのトールキンには耐えがたかったため、すぐにヘディントンのサンドフィールド通りに 転居することになったそうです。 確かに、すぐ側に交通量の多い通りがあって、トールキンが気に入らなかったのも頷けます。 ただ、家自体はとてもかわいらしい作りなんですけどね。 窓枠のところには、トールキンファンが家を見に来ることが多いせいか、 縫いぐるみが山と積まれてディスプレイ?されていました。写真を撮ったらばっちり 室内が写ってしまっていたのでここには載せませんが・・・(汗)
しかし、この家、上の方が明らかにゆがんでいて、今にも崩れそう・・・(汗) 他にもゆがんでいる家はたくさんありました。それでも平気で建っていて人が住んでいるあたり、 イギリスって地震ないんだなあ、としみじみ思いました(?)

そのままSt.Cross Roadを北上し、途中で曲がってマナー通りに向かいます。ここの3番地に ノースムア通りを出たトールキン一家が最初に移り住んだ家があります。ここが狭かったため すぐにホリウェル通りに移転したそうです。
教会を過ぎ、しばらく進むとようやく住宅のある場所に。で3番地の写真を撮ったのですが、 帰国して他サイトさんの写真を見たら、なんか皆違う場所が写ってるー(汗) 本当はどこが正解なのでしょうか。謎です・・・


その3へ

オックスフォード旅行記topへ イギリス旅行記topへ