5月24日 オックスフォード再訪

その1 いきなりお買い物・・・
今回はパディントン駅近くに泊まっていたので、朝も余裕で駅に到着。 早速、昨年夏には確かにテムズ・トレインのチケットブースだったところで オックスフォードまでのチープ・デイ・リターンの切符を購入します。
昨年夏には、オックスフォード方面に行く列車にはテムズ・トレインとヴァージン・トレインの 二社が走っていて、どちらかの会社で買うとどちらか一方の列車にしか乗れなかったはずなのですが、 今回行ってみたら、チケットオフィスはGREAT WESTERN LINKとなっていて、 時刻表にも今までのテムズ・トレインとヴァージン・トレインの両方の列車が載っているもよう。 (昨年夏は自社の列車の時刻しか載ってなかったのです)
よくわからないけど、会社が合併したんでしょうか。チケットは買い易くなったので まあいいんですけど・・・
切符を買った後、現金が心もとなかったので駅の中の両替所で両替を。 パスポート出そうとしたら、いらなかったみたいで・・・ 簡単に両替できてしまいました。やっぱり欧州は旅行しやすいです。
直前まで発車ホームが決まっていなくてやきもき?しましたが、無事列車も入線。 見たら、テムズ・トレインと同じデザインの列車で、ロゴだけがGREAT WESTERN LINKと 書いてありました。うーん、やっぱり合併なのかな・・・。
車体の文字がTHAMS TRAINなままの列車もみかけましたが。

さて、いよいよ列車が発車します。オックスフォードが近くなるにつれて緑が多くなるのは 前回体験したとおりですが、今回は春ということもあり、とにかく花でいっぱい! 線路脇の木もなんだか知らないけど小さな花を満開に咲かせているし、 緑の草地には一面に小さな白や黄色の花が咲いています。 (後で近くでみたら、白いのはヒメジオンの丈の短いような花でした)
そして、緑の牧草地の脇には、菜の花(サフランかも?)畑が一面に広がって、 黄色いじゅうたんのよう! とても綺麗でした!
ベアギルがピピンにロスサールナッハのことを話していた台詞を思い出しました。
「春に行くとすてきですよ。野も山も花でいっぱいで」
トールキンはロスサールナッハの春にはこういうイギリスの田園風景の春をイメージしていたのかもしれませんね。

ウースターカレッジ 途中やや止まったりしたものの、ほぼ時間どおりにオックスフォードに到着しました。 今回まず目指すのはバスターミナルです。前日に丸面さんに教えていただいたFreedom Cardについて 調べるためです。
バスターミナルのすぐそばにウースター・カレッジがあったので撮影。中には入れません。
ここは、トールキンが「農夫ジャイルズの冒険」を初めて発表した・・・というか学生の前で朗読した というカレッジです。(「或る伝記」より)

バスターミナルの案内所?でローカルバスの割引案内のパンフレットらしきものを見ましたが、 今ひとつ仕組みがわからないので係のおじさんに聞くことに。 Freedom Cardには何種類かあるのですが、1日でいい人には24時間有効というものが あるのだそうです。購入はバスの中で運転手から買え、とのこと。 パンフレットからは読み取れなかったし、おじさんも何も言っていなかったのですが、 同じルートの中でしか使えないカードです。 でも、トールキン関連の見所はルート2のバスで全て行けてしまうので、 まさにうってつけのお得なカードです。 24時間有効なので、1日目の遅い時間に使い出せば、翌日もほぼ一日使えるわけですね。

そのまま今度はマートン・カレッジを目指します。前回は入れなかったのですが、 数日前に行った丸面さんに今は入れるらしいと聞いたので・・・
行ってみると、2時から開放しているとのこと。これでリベンジができます!
まだ入れないので、ついでに?お隣のコープス・クリスティ・カレッジを撮影。 ここは「或る伝記」によると、トールキンがオックスフォードを受験?する時に 宿泊したカレッジなのだそうです。
通り道なので、ついでにマートン通り21番地の家とEAST GATE HOTELも見て来ました。 写真は撮りませんでしたけど。
イーストゲートホテルのほぼ真向かいにある試験館だけは、前回来た時に庭にテントが張ってあって 写真としてはなんだかな・・・だったので、撮影しなおしました。 門の薔薇?の模様が素敵です。何か言われがあるとかツアーでオックスフォードを訪れた友達が 言っていましたが。
ただ、その近くの試験館だけは、前回庭にテントが張ってあったので(笑)撮影リベンジしました。 門の薔薇?が綺麗なんですよね。



試験館 コープスクリスティカレッジ そのままHigh Streetに出て、前回バクシアニメ?のチェスセットがあったお店のショーウィンドーを 横目にみつつ(まだありました(笑))、とりあえずエグゼターカレッジ方面に向かおうと思ったのですが、 ふと見ると聖メアリー教会があります。中に入ってみると人影はなく、塔も空いているようだったので、 前回上れなかったリベンジ! とばかりに上ってみました。
中は、昨年行ったロンドン塔でも思ったのですが、「イギリス人がこんな狭いところ登れたのか・・・」 と素朴な疑問がわくくらい狭いらせん階段です。 私の足はまあ普通に登れますが、男性の足なら横にするか爪先立ちでないと踏めないくらい 段の幅がせまい(汗)
途中2回ほど人とすれ違いましたが、大柄な男性なら入れないかもしれない すみっこのあかり取り?の段に避けてやり過ごしました。 混んでいる時は一方通行なんだろうなあ、当然・・・。
塔のバルコニーも意外に低く、 カレッジの中庭が覗けるほどではなくてちょっぴりがっかり。 しかもバルコニーも狭くて、混んでたら大変だろうなあ・・・。
という訳で、空いてる時なら登るのも面白いですが、混雑時に登るのはオススメできないかも。
そんな時に朗報?が。これも丸面さんに教えていただいたのですが、 近くにあるシェルドニアンシアターからも高いところからのオックスフォードが眺められるのだそうです。 聖メアリー教会が混んでいたら、こちらの方がゆっくり眺められるかもしれません。 私も今度行ったらシェルドニアンシアターに挑戦しようと思います。
まあ、思ったよりも低かったとは言え(汗)あちこち歩き回ったオックスフォードの町を高いところから 眺めるのは面白かったです。
一応エグゼターカレッジ方面、マートン・カレッジ方面、クライストチャーチカレッジ方面 (トールキン的に言えばペンブロークカレッジ方面?(笑))の写真を撮りましたが、 今回の写真はエグゼターカレッジ方面の写真です。 真ん中の塔のある建物がエグゼターカレッジのチャペルです。 蔦が絡まる教職員宿舎の壁はちょうど裏側になっていて全く見えませんが。



聖メアリー教会の塔から見たエグゼターカレッジ方面 聖メアリー教会を出て、近かったのでそのままボドリアン図書館に向かいます。 ここの売店に「LIFE AND LEGEND」という、トールキン生誕100年記念の時の記念展のパンフレットが売っていると丸面さんから お聞きしたので、ちょっと見てみようと売店に行きます。(前回来た時も売ってたはずですが・・・気が付かなかったようです(汗))
「LIFE AND LEGEND」はレジの側にあってすぐにわかりました。ちらちらと見ていたらなかなか良さそうだったので 思わず購入(汗)ちゃんと読んでいませんが、「図像によるトールキン世界」と似たような趣の本です。
そしてその脇には「LIFE AND LEGEND」の中からトールキン自筆のイラストをポストカードにしたものが 何種類か売っていて、これもおもわずまとめ買いです。 さすがオックスフォード・・・というか、こんな最初から荷物増やしてどうするの、というのはありましたが(汗) また戻って来る余裕があるかどうかわからなかったので(時間的にも体力的にも・・・) 買ってしまいました(汗)

ボドリアン図書館を出ると、すぐ向かいにはBLACKWELL'S書店が。 前回本屋をほとんど回れなかったし、今回も日程短縮のためにロンドンの本屋にはほとんど行けなかったので、 ついでに、とここにも入ってみました。
1階の角になっているところの突き当たりにトールキンコーナーがあったので ざっと見ます。書籍には特に目新しいものはなかったのですが、 ふと見るとトールキンの写真のポストカードが。思わず数セット購入。
このポストカード、PAMELA CHANDLERというポートレイト写真家が1961年と1966年にサンドフィールド通りの家で撮影した 何枚もの写真の一部なんだそうです。
後でホテルに帰ってから開けてみてびっくり。トールキンが書斎で本を読んでいる写真があるのですが、 なんとその本というのが岩波書店版の「ホビットの冒険」(ハードカバー)だったんですよ!
他の写真でも、本棚に岩波版「ホビット」が2冊ほど置いてあるのが見えます。
エグゼターカレッジのトールキンが学生時代を過ごした部屋のあたり 各国語版の「ホビット」をトールキンが持っているのはまあ当然として、 それにしてもなんでまた撮影に日本語版を使ったのか・・・
トールキンは寺島龍一画伯の「ホビット」の挿絵を気に入っていたというので、 それもあるのかなあと思ったりしました。裏表紙はちょうど ゴクリのなぞなぞの場面の絵で、あれは私も好きなので、わかるような気もします。
あと、日本のハードカバーってしっかりしていて立派だし、そういう意味でも 見栄えがしたのかな、なんて思ったり。
何にしても、トールキンが日本語の「ホビット」を手にしているというのがとても嬉しかったりした 日本人の私なのでした。

そのままブロード通りを西進して、TURL通りを左折します。 前回知らなくて素通りしてしまったのですが(汗)エグゼターカレッジのトールキンが学生時代を過ごした部屋が この通りに面しているというのです。
どの部屋かまでは知らなかったのですが、これもインクリングスツアーに参加された丸面さんに 教えていただきました。最上階の二部屋なんだそうです。 自信がなんて全体的に写真撮ってみましたが(汗)たぶん真ん中の三角屋根?の左側2部屋だと思います。


その2へ

指輪旅行記topへ イギリス旅行記2topへ