ボストンLotR Exbition 2004.8.2 その1
2004.8.2 ボストンLotR Exibition1日目

その1
科学博物館LotR仕様 科学博物館前の歩道の旗 チケット受け取りと下見(汗)
ボストンに到着後、前日にMuseum of Sienceに下見に行ってついでにチケットをもらって来ました。
まずは交通機関のことですが、Museum of Sienceは通常地下鉄のグリーンラインのSience Park駅で降りるのですが、 現在グリーンラインが工事中で、途中からシャトルバスに乗り換えなければいけません。 どうもLotR展開催中はずっとこの状態のようです。
私はNorth Stationから乗り換えましたが、バス自体はダウンタウン中心のGovernment Centerから出発して、 グリーンラインの各駅を通ります。 シャトルバスといいつつ、しっかり料金は1.25ドル(普通のバス1回分)取られるので、 地下鉄に乗らずにそのままバスに乗れるようならGovernment Centerから乗ってしまってもいいかも。 North Stationからだとバス停までちょっと距離がありますし。
また、そんな訳で結構交通費がかかりますので、地下鉄やパスに乗る回数を計算して、 1日乗車券や3日乗車券を買っておいた方がお得かもしれません。 (ダウンタウンの大きな駅やインフォメーションで売っています)
また、バスですので、時々渋滞に巻き込まれることも・・・空いていればすぐに着くのですが。 そんな訳で、少し余裕を見て出かける方がいいかもしれません。 渋滞に巻き込まれることを考えると、できるだけ地下鉄に乗る区間を長くして North Stationで乗り換えた方が多少マシかもしれません。
予約したチケットの発券ですが、Museum of Sienceのサイトによると、自動発券機で発券できるようでしたが、 クレジットカードを入れなければいけなかったりと、ちょっと使い方に不安があったので 窓口で発券してもらうことに。
夕方だったこともあって、窓口は空いていました。予約した時のメールをプリントしたものを見せて、 無事2日分発券してもらいました。あとは当日来るだけです。

いざ会場へ!
8月2日、最初の日は、少し余裕を持って12時入場のチケットを予約していました。
前日の下見のとおり、North Stationでシャトルバスに乗り換えます。 駅からバス停までは案内が出ていますが、結構歩きます。 ちなみにバス停のある通りがMerrimac Streetという微妙な名前だったりします(笑)
ロビー天井のフラッグ ロビー天井のフラッグ 廊下のアルゴナス バスに乗ってしばらくして橋に差し掛かって右折すると、道路の右側の歩道の街灯にLotRのキャラクターの旗が立っています。 (この写真は反対側から撮っているのですが) ちなみにバスから最初に見えるのはレゴラスだったりします。なんかちょっと不思議(笑)
バスはMuseum of Sienceの前を通り過ぎたところで停車。早速入口や壁にLotRキャラクターの装飾がしてあって 気分も盛り上がります。 写真は撮らなかったのですが、なぜかアルウェンとサルマンという謎の組み合わせの看板がありました。 なんでだろう(汗)
塔?の上の風見?の形は、もしかしてゴンドール仕様なのでしょうか・・・(やや自信なし(汗))
夏休みということもあってか、子どもの団体が多くてドキっとしますが、他の展示を見に来たようで、 さすがにLotR展にはそういう団体はいませんでした。
中に入ると、おお! アルゴナスが! ちょっと廊下の幅が広すぎて間延びしてしまっているのが残念ですが・・・ これはWETAがLotR展用に作成したものなんだそうです。
やっぱりアナリオンの方がいい男だよなあ、と思いながら見ていると、 んん? 像の下の方に書いてある説明、イシルドゥアとアナリオンが逆になってましたよ〜(汗) いつからこうなんでしょうか・・・(汗)
と思っていたのですが、どうも映画ではあの像は「イシルドゥアとアナリオン」ではなく、 「エレンディルとイシルドゥア」という設定なんだそうですね。 ということは右の方には「エレンディル」と書いてあったのかもしれませんね・・・
アルゴナスの注意書 天井にはやはりキャラクターのタペストリーが。組み合わせがちょっと謎ですが・・・(笑)
そして廊下を進むと、アナリオン・・・じゃなくてイシルドゥア?が「STOP!」とおっしゃってます(笑)ここに撮影禁止だとか携帯禁止だとか いろいろと注意が書いてありました。アルゴナスの絵を選んだセンスに感嘆(笑)
ここに時間が表示されていますが(前日に撮ったのでこんな時間ですが(汗))、これはチケットに書いてある入場時間で、 15分刻みになっている該当時間の5分前くらいになると表示が次の時間に変わり、 この時間の人は左手にある階段を登って会場に入っていいですよ、ということになります。 ちなみに階段を上ったところにはもうひとつ、ゴラムの看板に時計表示のあるものがありました。 そこは撮影禁止ゾーンでしたので、撮りませんでしたが。
大きな荷物(デイパックなども)は持ち込めないので、入口のコインロッカーで預けます。 (さきほどのアルゴナスを通ってすぐ右手でした) 私は旅行中はいつも結構大荷物で美術館などでは「荷物預けろ」と言われるので、 貴重品だけ入れられる小さなカバンを別に用意していました。 長時間重い荷物を持ち歩いて見るのも辛いですし。 コインロッカーには25セント硬貨4枚が必要です。(両替機あり) 高いなあ・・・ピッツバーグの博物館はは50セントだったぞ(汗)

まだ会場に入ってないのにその2へ続く(汗)


その2へ

指輪旅行記topへ アメリカ旅行記topへ