トロント指輪ミュージカル その1
2006.2.9 トロント指輪ミュージカル その1

2006年2月9日、開幕1週間ほどの、まだプレビュー期間の指輪ミュージカルを見てきました!
プレビューの開幕は2月2日だったはずが、諸事情により2日遅れの4日開幕になり、 しかもその4日の開幕ではセットのトラブルがあって中断があり、 最終的には休憩も含めて4時間半以上かかったという事前情報が(汗)
一体無事に観られるのか、と疑問に思いつつ、トロントに向かってしまったのでした。

ロビー開場とグッズ
この写真は思いっきり昼間ですが(汗)2月9日の夜、しんしんと寒い中をホテルから歩いてPrincess of Wales劇場に向かいました。
開演40分ほど前に到着。開場はだいたい30分前なので、寒い思いをするかな・・・と思いましたが、さすがに厳寒のトロント、 ロビー開場はしていて、ロビーには入れました。
中に入ると早速グッズを売っていましたが、これが開幕1週間とは思えないほどの種類のグッズが・・・(汗)
私が買ったのはペンダントとコースターだけでしたが、この他に長袖Tシャツ2種(黒地に白のラインで樹をイメージしたものと、 白地に金ラメのガラドリエルのイメージ???のもの)、キーホルダー、ピンバッジ、マグカップ、トートバッグ、キャップ、 ニットキャップ(カナダらしいかも(笑))などなど。
一番驚いたのは、なぜかベビー服があったことでした。しかも二種類も・・・どういう需要なんでしょうか(汗)
私は写真のペンダントとコースターを買いました。黒のTシャツにも心惹かれたのですが、 カバンが小さくて収納に不安があったので(汗)断念しました。冷静に考えたらあまり着る機会もなさそうだったし(汗)

グッズを観るのにも飽きて、客席扉付近に行くと、係の人がチケットを確認して、どの扉から入るか教えてくれます。
私のチケットは、pdf文書でメールに添付されてきたチケットを自分でプリントするe-ticketというものだったのですが、 それを観ると「Oh, your e-ticket!」とかなんとか言ってました。
ちなみにこのe-ticket、最近ではブロードウェイミュージカルなどでも使われているようですが、 何枚もプリントしたら何人も入れてしまうの? というのが謎でしたが、チケットのバーコードを読み取って、 一度読み取ったバーコードと同じバーコードはもう入場できない仕組みのようです。

開場〜劇場内のセット!
開演30分前になると、いよいよ開場です。
扉から客席に入ると・・・思わず「うわあ」と声を上げてしまいました。
残念ながら写真撮影は禁じられていたのでお見せできないのですが・・・
舞台には緞帳が下りているのですが、真ん中に指輪を模した金色の輪で囲われた穴があり、 舞台の中が少し見えるようになっています。 この穴にはスクリーンが張られていて、シースルーになったり、白くなって影を映すようになったりしました。
で、その緞帳も、穴から見える舞台も、一面捻じ曲がって伸びている木の枝を模したセットに覆われています。
その枝は、客席の途中までも、天井までも伸びていて、まるでファンゴルンか古森に迷い込んだような雰囲気でした!
私の座席は入り口の近くだったのですが、入ってくる人が皆「Wow!」とか声を上げていたのが面白かったです(笑)
舞台は半円状にせり出していて、オーケストラピットはその下に完全に隠れる形になっていました。
ロンドンでは大きな劇場の空きがでなくて上演が遅れているという話でしたが、 Princess of Wales劇場は思ったほど大きくはなく、座席数1000あるかないか、という感じでした。 日本だと中劇場といった雰囲気ですが、欧米ではこじんまりした劇場が多そうですから、 これでも大きいのかもしれません。 これなら日本ではどこでもできそうだなあと思いました(笑)
意外に大きくなかったので、後ろの席でもそんなに見づらくはなかったかもしれません。

客席に入る時に、無料配布のパンフレットをくれます。キャストの紹介くらいしか出ていないものですが・・・
ここで初めてギムリのキャストの人を知ったりしました。今回のカンパニーでは唯一のアメリカ人なのだそうです。 なるべくカナダ人キャストを使うようにしていたようですね。

第一幕開演
やがて7時少しすぎになると、前触れのベルもなしにいきなり劇場が暗くなり、第一幕が始まりました。
しかし、始まってから入ってくる人がメチャクチャ多かった・・・(汗)
開演は7時で、チケットにもそう書いてあったのですが、実は会場前のチラシには7時半開演とか書いてあったのですよ。 そのせいだかどうかわかりませんが、とにかく遅刻者多すぎでした・・・(汗)

ここからミュージカルの内容についてかなりネタバレがありますので、これから観に行く予定の方はご注意くださいませ。 伏字は使わないつもりです。
まず舞台には緞帳が下りたままホビットたちが幕の前にわらわらと現れ、「ホビットについて」のナレーションが流れます。
次いで真ん中の穴のところにビルボが登場し、やがてスクリーンが白くなり、シルエットになって、ゴラムとの出会いが シルエットのまま演じられます。このあたりは上手いなあと思いました。
そして、ビルボの誕生日パーティーでの騒ぎの話があったあと、17年後の袋小路屋敷へ。
袋小路屋敷のセットは、セットというか、針金?のような輪でぐるぐると輪を描いた形状で、 袋小路屋敷を表している、と言う感じ。輪の突き当たりにはちゃんと丸い扉がありましたけど。 なんだか野外にいるような雰囲気ではありました・・・(笑)
そして登場のフロドなのですが・・・オペラグラスで観てびっくり。 なんと、眉毛を剃って、代わりにおでこの上の方に妙なへの字眉を描いていたのです・・・(汗) サムもメリーもピピンもそうでした・・・
しかも、ホビットらしさに忠実というか、お腹とお尻に過剰なまでの詰め物が(汗) サムやメリピピは良かったんですが、フロド結構カッコイイのに・・・うーむ、でした(汗)
この眉毛、本公演開幕までには直されて普通の眉毛になったようで・・・いや良かったよかった(汗)
ちなみに足は、毛のついた肌色の靴下?みたいなものを履いていました。舞台では間近から観なければちゃんとホビット足に見えてなかなかでした。
さて、そんな袋小路屋敷フロドのところにサムがやってきて何事か話し(聴き取れませんでしたので(汗))、 そのうちにロージーサムを呼びにきて二人で仲良く出て行きます。 なんだかロージーがかなり元気なキャラだったなあ・・・。 そして二人は既に恋人同士のような雰囲気でした。
そこにガンダルフ登場。指輪の話をするうちに、いつのまにやら戻ってきて盗み聞きしていたサムを捕まえる?ガンダルフ。 そして、そのままフロドサムは旅立つことになります。 このあたり、17年後ということになってはいるものの、なんだか映画みたいでしたね・・・
そうそう、ロージーとすでに恋人同士のような雰囲気のサムに対して、フロドが「(自分と一緒に来たら) ロージーはどうするんだ」なんてことを言ってましたね。
そして、旅に出た二人に、古森メリーとピピンが追いついて来ます。 ガンダルフに聞いたとか言ってたかな。
追いついたとき、いきなり後ろから激突して行ったりと、なんだかこのあたりも映画に似てました・・・
古森の中は、黒い服を着たアンサンブルの人たちが木を表しているのか、高い棒をかざしている間を ホビットたちが歩いて行きました。このあたりは不気味な古森の雰囲気をよく出していたと思います。
途中、黒の乗り手が出てきますが、追いかけられる前にはぐれエルフたちと遭遇。 ギルドールではなく、女性のエルフでした。 何人かのエルフたちは歌とともにワイヤーで吊られて出てきてびっくり(汗) 空飛ぶエルフはちょっと違和感かなあ・・・雰囲気出てたような気もしますが。
その後は柳じじいにもトムにも会わずに、一行はブリー村に到着。 門のところの問答?はそのまま躍る小馬亭の扉のところになっていて、バタバーさんが門番の役割も兼ねてました。 躍る小馬亭は、赤いイメージのセットでした。これも簡素な板で建物や扉を表現していて、 アウトドアな感じでしたね。だいたい舞台の回りが森のままですから。
ここでホビットたちと宿の客たちの見事なダンスシーンに。ペンチと机を使ったちょっとアクロバティックなダンスで、 ホビット4人も頑張って踊ってました。 こちら に踊ってる4人の写真がありますので参考にご覧ください。この写真ではもう眉がありますね(笑)
この前後でアラゴルンが登場し、まだフロドとは話しませんが、フロドに「あの人は?」 と聞かれていました。
なんだか鼻のあたりから顔にインディアンみたいな横線が入ってました(汗)野伏メイクなんでしょうか・・・(汗) 革のロングコートが映画のアラゴルンとかなり似てました・・・
こちらにアラゴルンの写真が出てます。 立ってないのでコートがよくわからないかもしれませんが。ボロミアを看取るところですね。ボロミアも写ってます。
踊りが佳境に入ると?、フロドが人が2列になった中を踊りながら歩いて行きます。 あ、ここで消えるんだなーと思ったらやっぱりでしたが、消えた瞬間にふっと人垣の中にひっこんで、 このあたりは上手い演出かなと思いました。
フロドが指輪を嵌めたことでナズグルたちに気づかれ、 いきなり小馬亭に襲い掛かります。かわいそうなバタバーさん・・・(汗)
ここでいきなりアラゴルンが登場し、ナズグルと戦います。 いきなりアモン・スールにあたる場面になるわけですね・・・ 松明を持って戦う姿がどうも映画を思い起こさせる・・・(汗)
そして指輪を嵌めてしまったフロドが刺されてしまいます。
この刺されたフロド、なんと裂け谷まで歩かされるんですよ! ひでー、と思いました(汗)
しかし、黒の乗り手の出番が少なく、出てきてすぐにアラゴルンにやられてしまうので、 怖さが今ひとつかなあと思いました。 造形も良いのですが、9人揃って出てくるわけでもないので、意外に怖くなかったという印象です。
こちらの記事の写真がよく雰囲気出していると思います。
ブルイネンの浅瀬になると、空中にエルロンドが出現(汗)呪文をとなえます。 この空中に浮いてるの、雰囲気出てるような、笑っちゃうような・・・微妙なところです(汗)
洪水は布で表していたと思います。

裂け谷で眠るフロドの元にアルウェンが現れ、子守唄を歌います。 ここはいいかなーと思ったら、アラゴルンが入って来て、いきなり熱々のラブシーンに(汗) おいおい、フロドが寝てる前だっての・・・(汗)
フロドが目覚めると、まるでそれまで二人に遠慮していたかのようにガンダルフが登場(笑)

あ、話が前後しますが・・・というかどこに入っていたか記憶が定かでないのですが(汗) サルマンは、なんとスキンヘッドで、額から後頭部まで縦ラインが入っているというヘアスタイル? でした。鬚は仙人っぽい山羊鬚でしたが。
ちょっとびっくりでしたが、人間離れした感じ、機械的な感じがして、なかなかだったかも。 映画のイメージと離れていたのも良かったですね。
そうそう、白の手の旗がなぜか扇なんですよね。和風?

エルロンドの会議の場面に入る前に、レゴラスが会議場?で、天に祈るようなエキゾチックというかエスニックな歌を歌います。 歌うというか、唱詠するという感じ。シンダリンなのかな?
このレゴラスが、ラテン系の人なせいか、髪の毛も黒でした。まあ、原作にもレゴラスが金髪という記述はないので、 (父親のスランドゥイルが金髪なんですよね)黒髪でも別にokではないかと。
そして、目の上から顔に縦に黒いラインが引いてありました。ハルディアにも線があったので、エルフの戦士の印なのかな。 エスニックな印象でしたが、私は結構好きでした。
というわけでかなりエスニックなレゴラスだったのですが、私はいいなあと思ったのですが。 映画とも印象違うのがいいなあと。
ボロミアは黒人系の役者さんだったためか、ドレッドの長髪だったりしたのですが、これがカッコ良かったです。 額になぜか銀のしるしがついていましたが・・・。
ギムリは、写真で見たら結構文系というか(汗)そんなにワイルドではない方だったのですが、 鬚つけるだけで何の違和感もなくドワーフに見えるんですね〜。兜がちょっとクラシックな感じでした。
会議には原作どおりビルボがいた他、なぜかアルウェンも(汗)まあ別にいてもいいかなと思うんですが。 特に発言もしてなかったし。
ビルボは原作どおり指輪を持っていく発言をしてましたねー。
で、旅の仲間が一人ひとり名乗り出るのは映画と同じでした。うーん、やっぱり映画の影響大と思うのですが・・・
ボロミアはなんだかアラゴルンに無理やり誘われていたような感じに見えましたが???(汗)
そして、この会議ではアラゴルンの出自は明らかになりませんでした。 彼の出自が明らかになるのは2幕になります・・・それで役名がアラゴルンじゃなくてStriderなのか・・・(汗)

旅の仲間が出発した後は、カラズラスで吹雪にあったりとかしてたかもしれませんが、わりとすぐにモリアに行ってました。
モリアに入ると、ギムリが美声でドゥリンの歌と思われる歌を歌い、その歌をバックに仲間たちがモリアを歩き続けます。 ここの演出いいなあと思いました。
マザルブルの間で休憩中にギムリが本を発見。でも特に皆で読むようなことはしてなかったと思います。 バーリンはどうなってるんだろうなあ・・・
このあたりでフロドガンダルフゴラムの話をしてたと思います。これも映画と同じですね。
そしてピピンが井戸に石を落とし、これがきっかけでオークたちが襲ってきます。うーん、ここも映画っぽい・・・
バルログとの戦いになりますが、バルログが黒い紙状のものがくしゃくしゃになったものがだんだん広がって・・・ という形態だったのはちょっとうーん、かな。悪くはなかったけど・・・
そしてガンダルフの墜落で一幕終了。幕切れとしてはなかなか、だと思いますが、 ここで切ってしまって残りはどうするの???と映画TTTの時のような心配をしつつ休憩に入りました(笑)


その2へ

[back]