2004.5.22 MEET HOWARD SHORE

MEET HOWARD SHOREレポート

2004.5.22 ロンドン(イギリス)Royal Academy of Music Concert Hall


ヴァージンだけなぜか欠航事件?のため出発が一日遅くなり、Meet Howard Shoreに間に合うかどうかが かなり心配でしたが、 なぜか旅行会社で渡された予定よりも 1時間早く到着したため(サマータイムのせいらしい)なんとか間に合いそうな見込みに。 と言っても、なんだかんだで(ホテルの部屋にたどり着けなかったり・・・(汗))ホテルを出た時にはかなりギリギリの時間でした。
ホテルから会場のRoyal Academy of Musicまでは、地図を見るとケンジントン・ガーデンを 突っ切ったら歩けそうでした。 でも、初めてだし、時間ギリギリだし、地下鉄で行くのが無難かな・・・と地下鉄に乗ったのですが・・・ 思いっきり方向を間違ってしまい(汗)次の駅で乗り換えたものの、なかなか発車せずにあせるばかり(汗)
ようやく動き出しましたが、もう最寄り駅のSouth Kengintonに乗り換えてたら間に合わない、と 近くの駅を見繕って下車。必死で地図を見て「こっちかな」と思う方向に歩いて行ったら、 なんとかたどり着けました・・・(汗)やはり初めての場所に時間ギリギリで行くのは良くないですね・・・ (今回は不可抗力でしたが・・・(汗))

ちょっと迷ったものの(汗)なんとかロイヤルアルバートホールの真裏に辿り着き、Royal Academy of Musicらしき建物に辿り着いたのですが、 入り口にも特にイベントの案内らしきものはなく、他に入り口があるのでは・・・ としばしウロウロしてしまいました。
他に入り口もないようで、やはりここなのかな・・・と入り口に向かい、入り口前に立っていた男性二人に 声を掛けようとしたら、「ああ、ここだよ、どうぞ」と入り口を指し示されました。 (まだ何も聞いてなかったんだけど・・・(汗))
入り口に入り、チケット代わりになるというメールをプリントしたものを出そうとしたのですが、 特に誰にも何も言われず(汗)結局何も見せないまま入れてしまったのでした。 うーむ・・・お金払ってるんですが・・・(汗) まあ、申し込んだ人しか来ないだろうから、合理的?なのかもしれませんが・・・?
入ってみると、パイプオルガンまでついている小ホールで、楽器や譜面台が舞台に乗ったままで、 その前の方に椅子が二つとテーブル、マイクがセットされていました。 (音楽ホールだけあってマイクがなくても意外に音響きましたけど)
このイベント、一人ひとりがゆっくりショアとサイン&お話ができるように人数限定だと うたわれていたのですが、会場を見たら、思ったよりたくさん人がいてびっくり。 100人はいなかったかもしれませんが、7,80人はいたと思います。 うーん、この人たち全員に本当にサインするんだろうか・・・

入り口には主催者のMusic from the MOVIESの雑誌が何冊か売られていました。 この雑誌、イギリスにお住まいの方もよく知らないという、かなりマイナーでマニアックな 雑誌のようです・・・(汗)映画音楽の専門誌ってだけでもかなり・・・ですよね(汗)
その中にチラシが置いてありました。なんと、LotRのサントラの特集本?が出るのだそうです。 今回のイベントはその記念?の意味もあったようで。 発売日は未定ですが、こちらで予約できます。 かなり濃い内容のようなので、私も買おうかな・・・全部英語ですけどね、当然(汗)
2004.7.4追記7/2から発売になったようです。

私が到着した時点で10分前を切っていたのですが、時間になっても一向に始まる気配がありません。 開始時間から10分ほど経過したところで、司会者の恰幅の良い男性が登場しました。 Music from the MOVIESの編集者のRudy Koppl氏だと名乗ります。 (私は名前聞きとれなくて、後日知ったのですが・・・(汗)) そして、ショアが今ホテルを出たところなのでもう少し待って欲しいと話しました。
でも、それから5分もしないうちにショアが登場しました。 偶然にも私のすぐ横を通ってステージに向かったのでちょっと感激(笑)
実際に見たショアは、ちょっと猫背で、歩いている姿は結構年相応に見えましたが(汗) 笑顔が素敵なおじさまでした!

ステージ上に着席すると、遅れたことを詫びるショア。 「今日は忙しかった」と言っていました。翌日のコンサートのリハーサルだってあったろうに、 ハードスケジュールで大変だなあと思いました・・・(汗)
ここでRudy氏が「最初の15分は私からのインタビューで、 その後15分を観客からの質問、それから7時半まで後ろでサイン会をやります」 と進行を説明。45分で全員にサインできるのか、それ以前に Q&A30分で終わるのか? という疑問が浮かびましたが、その予感は大当たりでした(笑)

私が理解できた内容は本当にちょっぴりだったのですが(汗) なんとこちら で当日のQ&Aのスクリプトを載せていますので、内容はこちらをご覧ください・・・(汗) (個人サイトですが、まあリンク貼ってもいいのではないかと勝手に判断(汗))
以下、スクリプトを元に当日のインタビューのもようをレポートしてみます。

まずは現在進行中のマーティン・スコセッシ監督の"Aviator"の作曲を進行中という話、 それからコンサートの話に移りました。
Rudy氏の「実際にレコーディングしたミュージシャンたちと演奏する明日のコンサートは楽しみですか?」 という質問に、ショアは、「聞いてもらえばオリジナルメンバーによるオリジナルの サウンドだとわかるでしょう」と答えました。特にコーラスが素晴らしいんだそうです。 少年合唱には何人か素晴らしいシンガーがいるのだとか。もちろんそのうちの一人が ソロを歌っていたベン・デル・マエストロくんでしょうね。
金管楽器も数年間ショアと一緒に作ったサウンドを演奏してくれるのだそうです。 特にホルンとはショアが納得するサウンドを作るために時間をかけたのだとか。 ホルンは重要な部分を演奏していますもんね。
パーカッションについても同様で、仕方ないことですが、他のオーケストラでは 例えばアイリッシュ・フレーム・ドラムをどんな音で叩けば良いのか、 というのがわからないのだとか。それでどうしてもサウンドが違って来てしまうのですね。 (この話で、「指輪は南へ」や「一行の離散」で聞こえていた 謎の打楽器がアイリッシュ・フレーム・ドラムという名前だとわかって嬉しかったです!) パーカッションも、時間をかけてサウンドを構築して行ったのだそうです。
この後、どうやってLotRシンフォニーを編曲したかという話になりました。 ショアが言うには、6つの楽章は原作が6冊の本から成っているのに対応しているのだそうです。 内容的には原作の1冊1冊とは対応していませんけど・・・
編曲には、東京のコンサートの指揮もするジョン・マウチェリーも携わったのだそうで、 ショアは「彼がいなかったらどうやって編曲したらいいか(どの曲を残すかとか) わからなかっただろう」と言っていました。「そこは私だったら演奏したいなあ」とか 「いや、時間がないんだ、ここで終わった方がいいよ」とか (まさかそれってSamwise the Braveのことじゃあ・・・(汗)) のアドバイス?をしたのだそうで。
この話を聞いて(いや本当は「読んで」ですが(汗))、ジョン・マウチェリーもLotRのサントラに愛情を持ってるんだなあ、 と思って、嬉しくなりました。東京のコンサート楽しみになって来ましたね。
続いてモントリオールのコンサートの話題に。撮影していたけれど、DVDになるのか、 という話に、「RotKのSEEのためのドキュメンタリーを撮っていた」とショア。 ショア自身で52分にまで編集したものが更に編集されるようです。 これにおそらくウェリントンでのコンサートで撮影されたドキュメンタリーが加わったものが "The making of the symphony"として特典ディスクに収録されるようです。
そしてショアは、9月のロイヤル・アルバート・ホールでのコンサートを録音したいと考えているのだそうです。 ロイヤル・アルバート・ホールではほぼオリジナルなメンバーによる演奏になるのだとか。 翌日のコンサートでも、フィドルはダーモット・クレハン、ティンホイッスルはマイク (コンサートのプログラムを見るとマイケル・テイラーという人でしたので、 この人のことでしょう。FotR、TTTのティンホイッスル奏者の名前がここで明らかに!) が演奏するし、他にもたくさんのオリジナルのソロ奏者が演奏すると言ってました。
ここでショアの指揮法の話に。Rudy氏は、ショアがTTTのレコーディングの時にはタクトを使っていたのに RotKでは使わなくなったことを指摘、その理由を尋ねました。 ショアはタクトで一点に"energy"を集中されるのではなく、左右両方の手でオーケストラを コントロールする方が上手く行くことに気づいたのだそうです。
この後、話はPJとの仕事のことに。ショアはPJを絶賛していましたね。 (詳しくはスクリプト読んでくださいませ・・・(汗))

「今日は忙しかった」なんて最初に言っていたショアですが、インタビューが始まると喋る喋る(汗) (TTT SEEのショーン・アスティンほどではないですが(汗)) 一つの質問に対してどんどん話が膨らみ、いろいろな話が聞けてファンとしてはラッキーだったのですが 時間は予定の15分を大幅にオーバー。30分くらい経っていたのでは。Rudy氏もちらちらと時計を見ていましたが(笑)

続いて観客の質問コーナーに移ります。 最初の質問者は、まずアカデミー賞受賞のお祝いの言葉を述べた後、 ボックスセットについての質問をしました。 会場から拍手が起こったのですが、アカデミー賞おめでとうの拍手だったのでしょうか?
ボックスセットについて、ショアはワーナーと話を進めていて、良い感触を得ていたのだけれど、 ワーナーが買収されたので(そうでしたっけ・・・(汗))どうなるかわからない、 でもきっと実現すると思っている、というような回答をしました。
もともと今年発売と言われていたのが「来年」になったのにはこんな事情があったのですね。 実現してくれることを願うばかりです。
ボックスセットの内容について、PJは8枚のCDプラスDVD1枚にしたいと考えているそうです。
8枚のDVDはSEEの音楽が全て入るそうで、ネット上で「劇場版の」と出ていたニュースは 間違いだとショア自身が言ってました。(私も騙されました・・・(汗))
もう1枚がDVDになることについては、PJは作品の裏方のドキュメンタリーが好きなので そういったDVDを入れたいと言っているのだそうです。
DVDの内容については、今まであちこちで言及している"Rarity"=映画では採用されなかった バージョンの音楽が入るだろうということです。 例えば、「旅の仲間のテーマ」の最初のバージョンのレコーディングとか。 音楽が作られている過程が見られてファンには興味深いだろうとのことでした。
ショアのコメンタリーも入るだろうということです。 いいんですが、コメンタリーだと日本語訳出てくれないと本当に豚に真珠状態なんですが・・・(汗)
そして、RotKの限定版CDについていたDVDのElizabeth Cotnoire監督のドキュメンタリーの 採用されなかった部分も入るだろうとのことでした。
ここでRudy氏が「彼女はあなたのシャワーシーン(!?)もあると言っていたよ」 と発言(笑)実はElizabeth Cotnoire氏はショアの奥さんなのだそうです。(初耳でした〜) でもショアは「バスロープを着ていた」と主張していたみたいですが・・・(笑)
そしてここでそのドキュメンタリーが入っているRotKの限定版の宣伝?に。 私ももう一回見てみようかなーと思わせられました(笑)

次の質問者はニューヨークから来たという人でした。質問は、どのようにして 様々な楽器を選んだのか、ということでした。
それに答えてショアは、楽器はそれぞれの文化に応じて選んだと答えました。 ホビットの音楽については、RotKではティンホイッスルをジェイムズ・ゴールウェイに演奏してもらい、 更にティンホイッスルからフルートに変わることで、 ホビットが進化?する様を表現したのだそうです。 (公式サイトのインタビューでも言っていましたね)
その他の民族楽器もそれぞれの文化に応じて選んだのだそうで、 最も古い起源を持つと言われるパンフルートをファラミアのために使い (この場合、ゴンドールの文化の古さをあらわしているのでしょうね)、 サーランギー(実際に使っているのはディルルバのようですが)、リュート、 Day Flute?のようなエキゾチックな楽器をロスロリアンのために使い、 ノルウェーのヴァイキングの文化に近いローハンにはノルウェーのハーディンガーを使う、 というようにしたそうです。 そのような楽器を使うことによって、それぞれの文化の特徴をより明確に表現しようとしたのだ そうです。
そしてもうひとつ、ゴラムのテーマにチンバロンが使われていることについて、 ホビット庄で使われていたハンマーダルシマーが進化したものだという話も聞けました。 ゴラムもまた川辺に住むホビットだったこと、そして指輪によって破壊されてしまったことを、 同じ打弦楽器でもダルシマーよりも暗く、複雑な響きが出るチンバロンを使うことで 表現したのだそうです。
そうかー、それでチンバロンだったのか・・・。なんでハンガリーの楽器?というのが 謎だったのですが、これで謎が解けましたよ!

次の質問は、SEEの音楽を作ることについて。
ショアは映画を6本作ったようなものだということを言い、 DVDも映画と同じように作ったと言っていたようです。 また、レコーディングスタッフのJohn Kurlander氏のことを絶賛していたようです。

次の質問は、ショアがどの部分の音楽が一番好きかということと、 「ホビット」の音楽を作ることを考えたことがありますか、という質問でした。
「ホビット」については、まだ始めてはいないけれど、やりたいと思っているとのことでした。 これも、もうPJが監督をするならショアが「ホビット」の音楽を、という話になっているみたいですね。 "We want to do 'The Hobbit'"なんて言ってましたから(笑)
続いて好きな音楽の話ですが、こちらは「サムとフロドの関係(友情?)」の場面の音楽なのだそうです。 ショアは今まで何度も言っていましたが、LotRの音楽を担当することを、指輪所持者に選ばれたフロドのように感じていたのだそうです。 PJはショアにとってガンダルフであり、サムであったのだとか。
だからフロドとサムの関係にはいつも共感していたし、 ホビット庄からのフロドとサムの場面の音楽が好きなのだそうです。
うーん、そんなにフロドとサムの音楽に気合入ってたかなあ・・・?と思ってしまったのですが(汗) 一行の離散とかSamwise the Braveとか黒門開くのことならわかりますが。
しかし、TTTの時はゴラムが一番好きとか言ってたような気がするんですが・・・(笑)

次の質問は、ショアがLotRの音楽だけで有名になってしまうと心配ではないですか、ということでした。
ショアは、今までも長い間映画音楽の仕事をしていたし、そういう心配はしていない、と答えていました。

ここでRudy氏が「次で最後の質問です」と言います。 この質問は、私も聞きとれなかったし、トランスクリプトでもわからなかったようでした(汗)
ここでショアが「まだ質問があるようだし、もう少し受け付けては」と言い出し、 さらにいくつか質問が出されました。うーん、親切な人だ・・・
一つ目の質問は、イタリアから来た人の質問で、今後LotRのような規模のプロジェクトは ありうるのか、というような内容だったようです。これは答えの内容もよくわかりませんでした(汗)
最後の質問は、「インスピレーションを得るためにニュージーランドには行ったのですか?」 というもの。ショアが何度もニュージーランドに行っているのは知っている人は知っていることなので、 「最後がそんな質問でなくても・・・」とは思いましたが(汗)
ショアはもちろん何度も行っていると答え、ニュージーランドでの暮らしぶりも 答えていました。(詳しくはスクリプト読んでください・・・(汗))

ここでQ&Aは終了。ショアは客席後ろにセットされていたテーブルに行き、 サイン会の始まりです。あっという間に列ができ、私はほぼ最後尾に・・・(汗)
ショアは座るとすぐにメガネをはずしていました。なるほど、近くははずした方が 見やすいのね、と思いました(汗)
黒いところにサインしてもらおうと思っていたので、自分で用意して来た銀のポスカを出していると、 Rudy氏がやって来て「そのペン貸してくれないか」と言うのです。 銀だと知って別の人に借りようとしていましたが、サイン会だというのにペン用意してなかったのか(汗)
でも結局、ショアが自分でペンを持ってきていたらしく、無事サイン会が始まりました。
事前の触れ込みどおり、一人一人と丁寧に話をし、写真撮影もアリなサイン会でした。 マニアックな男性が一人、サインしてもらった後もずっとテーブル付近に陣取って 何枚もショアの写真を撮ってたりしました(汗)
皆サインはもらうものの、プレゼントを渡す人はほとんどいなかったですね。 日本だと皆持ってきそうなものですが・・・。
待っている間にRudy氏が回ってきて色々と話をしていました。 私の近くに来た時は、RotKのサントラの話をしていたようで、 The End of All Thingsの違うバージョンが素晴らしくて、 収録されなくて残念だ、みたいな話をしていたようです。 英語わからなくてメチャメチャ悔しい瞬間でしたね・・・(その後もたくさんありましたが(汗))

1時間近く経ったでしょうか、いよいよ私の順番が回って来ました〜(汗)
とりあえずRotKの限定版のCDにサインしてもらおうと、ポスカを渡そうとしたら、 「ペンならあるけど」と言われました。なんと、黒だけでなく、金、銀、白など各色のペンを 自分で用意して来ていたようなのです。うーん、気合入ってるなあ・・・(汗)
サインしてもらった後、実は日本からDさんのショアに宛てたお手紙を預かって来ていたので、 日本から明日のコンサートのために来たことを話し、来られなかった友達が書いた手紙だ、 ということでお手紙を無事渡せました。とりあえず大役?を果たしてホッ。
ショアは私が日本から来たと聞いて、「日本でもコンサートあるよ、8月に」というようなことを 言いました。日本でコンサートがあることを知らないと思ったのかも。 確かにロンドンのチケット買った時には全然知りませんでしたが・・・(汗)
「そうですね、でもあなたは来ないでしょう?」と言うと、 「そう、ジョン・マウチェリーが指揮をするよ」と言った後、 日本に行けない理由をなにやら言っていたのですが・・・わかりませんでした(汗) なんかドイツがどうとか聞こえたのですが、気のせいかも(汗)
そして、「また別の機会にね」というようなことを言っていましたが・・・あるのか(汗) リップサービスですかねえ・・・
最後には「遠くからありがとう。明日は楽しんでください」というようなことを言ってくれました。

会場を後にし、裏手の9月にはコンサートが行われるロイヤル・アルバート・ホールの記念撮影をして、 ケンジントン・ガーデンをつっきってホテル方面に向かいました。 結局全然徒歩で歩ける距離でした。なんか脱力・・・(汗)
夕暮れ間近な公園の静かな光景を眺めながら歩いていたら、ああ、ショアに会って来たんだよなあ、 という妙な実感がこみ上げてきて、明日のコンサートに向けて気持ちも高まるのでした。 ちょっとスキップしたい気分でしたが・・・さすがに恥ずかしいのでやめました(笑)


LotR交響曲演奏会情報へ 指輪旅行記へ